テクノストラクチャー工法は強い梁「テクノビーム」を使い、1棟1棟構造計算をして建てる家、というのは以前のブログに書かせていただきました。
その地震に強いテクノストラクチャー工法をベースに、建物の構造を固めて強くする「剛」というアプローチと、地震エネルギーを吸収する「柔」というアプローチを加えたテクノストラクチャーEXが登場いたしました。
巨大地震のリスク
巨大地震のリスクは日本のどこでもあります。
阪神淡路大震災(1995年)以降、震度6弱以上の地震が全国で60回以上も発生しております。日本に家を建てる以上、地震対策は必須です。
更に地震は1階だけとは限りません。2016年の熊本地震は、同一観測点で震度7が2回観測された観測史上初めての地震でした。
2024年1月の能登半島地震でも震度7の揺れの後、震度5を超える揺れが納戸も繰り返し発生しました。
日本全国どこであっても、大きな地震が繰り返し発生する可能性を無視できません。
この不安に真剣に向き合ったのがテクノストラクチャーEXです
テクノストラクチャーEX
木造住宅に鉄の強さをプラスする独自部材「テクノビーム」を用い、388項目の緻密な構造計算を行い、確かな耐震性を誇るテクノストラクチャー工法に建物の変形とダメージを減らす制震システム「テクノダンパー」を加え、繰り返す地震の影響を最小限に抑制するために、耐震と制震のアプローチをバランスよく行う工法がテクノストラクチャーEXです
4D災害シミュレーション
テクノストラクチャー工法の建物で従来から行っている法律の水準を大きく上回る独自基準の緻密な「構造計算」に加え、テクノストラクチャーEXでは繰り返しの地震に対する強度確認も1棟1棟、全棟で実施します。
間取を元に3次元に住宅を再現し、震度7の人口地震波を3回繰り返し与え、建物の変形を抑制できているか診断をいたします。
「あなたが建てる家の強度」が確認できます